パステルアートの準インストラクターになったらこんなことができ楽しめる!
準インストラクターになるとワークショップやご自宅などで パステルアート教室が出来ます。
イベントなどでワークショップ(体験会)、幼稚園や小学校での講習会、デイサービスでのボランティアなどなどアート活動を自由にしていただけます。
外で働くのは難しいけど お仕事をしたいと考えておられる方
ご自分のペースでお仕事されたい方
手軽に始められる自宅ビジネスをお探しの方
絵を描くのが好きで人に喜んでもらえるお仕事をお探しの方
自分らしく楽しみたい方
癒やしを提供したい方
何か自分で始めてみたい方
インストラクターとして活動していく上で必要なことなど、私の経験からのアドバイスは惜しみなくさせていただきます!
自分の好きなこと、ワクワクすることを趣味だけでなくお仕事にしてみることって楽しいですよ。
パステルアートの講師って生徒さんの絵の技術を上達させなきゃ!と思うよりもパステルアート独特の技法で楽しみながら描いてもらうことが大切。
塗り絵、工作感覚で気軽に誰にでも楽しんでもらえる。
私は「楽しい!」って言ってもらいたくて、たくさんの笑顔が見たくてレッスンをしています。
パステルアートの講師のお仕事は人に喜んでもらえるのが好きな方にはピッタリのお仕事だと思っています。
全20時間の養成講座です♪
続けて3日間というわけではなくご自分のペースで受けていただきます。
例)4時間✕5日、5時間✕4日、3時間×4日と4時間×2日…などなど
ご自分に合うペースで修得されたい方はご希望に添えるようにいたします。
【パステルアート養成講座の流れ】
パステルの基本的な使い方と主な技法を説明
円を描く
表現を広げるレッスン1『四季』を描く(描きたい季節の絵)
表現を広げるレッスン2『自然』を描く(空、海、山、花、天体など)
パステル和(NAGOMI)アートの普及事業について
インストラクターとしての活動や心得など説明
表現を広げるレッスン3『香り』を描く(好きな匂いを嗅ぎイメージを表現する)
表現を広げるレッスン4『音楽』を描く(好きな曲を聴きながらイメージを表現する)
表現を広げるレッスン5『心』を描く(怒り・悲しみ・苦しみを表現する)
表現を広げるレッスン6『心』を描く(希望・愛情・情熱・祈りを表現する)
表現を広げるレッスン7『心』を描く(メッセージアートを描く)
講座を進めていく上で人により描かれるスピードも異なりますのでその方その方のスピードに合わせた授業を心掛けております。
全てのカリキュラムが終了しましたら課題の絵
郷愁の香り
好きな音楽
創生
上記各1枚、計3枚の絵とパステル和アート課題レポートを仕上げて提出していただきます。
提出していただいた課題は私が責任を持ってパステル和アートの協会に送り、準インストラクターの登録申請の手続きをいたします。
☆修了された方には 協会より『修了認定証』が贈られます。
受講料: 50,000円
日本パステルホープアート協会認定登録料: 22,000円(2023年1月1日、11,000円より改定)
合計72,000円(税込)
講座終了後に課題の3作品、レポートを日本パステルホープアート協会に送り、登録料22000円を振り込みます。(講師がいたします)
協会より『修了認定証』が生徒さまのお手元に届きます。
※レッスン時の画材及び材料はこちらで準備いたします。
練習や課題などご自宅で描いていただく為の画材及び材料はご自身でご用意いただきますようお願いいたします。
リーズナブルに購入できるサイトなどお伝えいたします!
※講座費用は講座開始日の5日前までにお振込していただきます。振込手数料はご自身でご負担くださいませ。
※養成講座を開始してからの途中キャンセルはお受け出来ません。ご了承くださいませ。
うちの教室ならではのお得なこと♪
養成講座を受けられる前にご自分に合うか雰囲気など見てもらうために体験レッスンをオススメしています。
養成講座は長時間のレッスンになりますので合う合わないもございます。
1度体験してから決めていただきたいなぁ~と考えております(^^)
パステルアート体験レッスン 約2時間1,800円
※体験レッスンを受けていただいた後、養成講座のお申込みをいただいた際は体験レッスン料の1,800円はキャッシュバックいたします。
ご希望の方には1枚だけ曼荼羅アートも体験していただけます。
※伝授講座ではありません。
ちょっぴりお得なパステルアート講師のための準インストラクター養成講座です。
パステル和アートのインストラクターには準と正があります。
まずは準インストラクターになり、その後のステップアップで正インストラクターになれます。
準インストラクターになるとご自身で教室を開いたり、イベントやワークショップなど幅広く活動は出来ます。
ご自宅であいてる時間を利用しパステルアートレッスンをするのもいいですし、レンタルスペースを借りてイベントでワークショップをするのも楽しいですよ。
私は自宅でのレッスンとカルチャー教室で講師をしております。
デイサービスでボランティアをしたこともあります。
正インストラクターになると講師になりたい方を育てることができます。
パステル和アートの準インストラクターの養成講座をしていただくことが出来ます。
パステルアートの良さを広めていただける方が増えることは嬉しいことです。
講師として活動したい!と頑張ってる方のちからになれます。
パステル和アートの正インストラクターになるには!
代表である細谷会長による1DAYスクーリングに参加する。
準インストラクターの資格を持っており、ワークショップを開催するかパステルの和アートの講師さんの助手をする。
上記のどちらかをしますと正インストラクターへの上位認定申請をすることができます。
パステルアート正インストラクター登録料 22000円
※詳細は公式HPを御覧ください